【初心者向け】資産作りを始める人へ!副業を始めるときにまずやるべき3つ

どうも。皆さんこんにちは。
さーもんぱんだです。

副業に興味はあるけど、何から始めればいいのかわからない
資産がほしいけど、どうやって作っていけばいいか分からない
そんなふうに感じていませんか?


僕自身も、社会人3年目のときに同じ悩みを抱えていました。
会社に依存して生きることへの不安はあるものの、何をどう始めればいいのか分からず、休日はネットやYouTubeを眺めて過ごすだけ…。
そんな僕が最初に副業を始めたときに実感したのは、大切なのはノウハウよりも「最初の一歩の踏み出し方」だということでした。

この記事では、副業初心者がまずやるべき3つのステップを、実体験と学びを交えて紹介します。あわせて、成功に欠かせないマインドや副業の種類も整理しているので、きっと「迷わず動き出せる」状態になるはずです。

1. 導入:なぜ今、副業を始めるべきなのか

昔は「会社に勤めていれば安泰」と言われていました。けれど今はどうでしょうか?

  • 終身雇用はすでに崩壊
  • 物価は上がるのに給料は横ばい
  • 老後資金2000万円問題

この現実を前に、「会社の給料だけでは不安だ」と思うのは自然なことです。

さらに、収入源が1つしかない状態はリスクそのもの。会社が傾けば、生活は一瞬で崩れます。
だからこそ、副業は「収入を増やす手段」以上に「人生のリスクヘッジ」になるのです。

僕自身、『金持ち父さん貧乏父さん』を読んだことで「お金に働かせる仕組みを持つべきだ」と気づき、実際に副業に挑戦するようになりました。
※その時の感想はこちら↓
https://salmon-panda.com/rich-dad-poor-dad/

この記事は、その実践編ともいえる内容です。

2. 副業を始める前に持つべきマインド3選

副業を始める前に大切なのは、ノウハウやスキルではなく「マインド」です。
正しいマインドがなければ、どんな副業を始めても続きません。
ここでは、僕自身が学んだ3つのマインドを紹介します。

マインド①:自分の管理下にある部分を変えていく

「上司が悪い」「環境が悪い」と不満を言っても、自分の未来は変わりません。

副業は、まさに「自分が変えられる部分」に集中する訓練です。

  • 通勤時間を副業の勉強時間にする
  • 休日の1時間を副業に充てる
  • 浪費を減らして自己投資に回す

小さな変化でも、積み重ねれば確実に未来は変わります。
副業を通じて「自分の人生を自分でコントロールする感覚」を持てるのは大きなメリットです。

マインド②:思考を成功者にチューニングする

僕たちの今の結果は「過去の選択」の延長線上にあります。
つまり、これからの選択を変えれば未来も変えられるのです。

そのためには、「成功している人の考え方を自分の基準にする」ことが重要です。

  • 本を読む(自己啓発・ビジネス・投資)
  • 成功者の習慣を真似る(朝活、アウトプット)
  • SNSやコミュニティで成功者の情報に触れる

「副業はリスクだ」と考える人の意見を聞いていても未来は変わりません。
大切なのは、自分がなりたい姿に近い人の考え方を取り入れることです。

マインド③:お金と時間の使い方を変える

副業を始めるときに最も大事なのは、お金と時間を「投資」として使う意識です。

  • 浪費 → 自己投資へ(本・教材・スキルアップ)
  • ムダな時間 → 副業時間に置き換え(YouTube視聴1時間をブログ執筆に)

副業で得られるのは「お金」だけではありません。
知識やスキル、経験が資産となって残ります。
だからこそ、「今のお金と時間の使い方」が未来を大きく左右するのです。

3. 副業を始めるときにまずやるべき3つのステップ

ここからは、具体的な「副業スタートの3ステップ」を紹介します。

ステップ1:目的とゴールを明確にする

副業を始める人の多くが「お金が欲しい」と言います。
もちろんそれは大事ですが、抽象的すぎると続きません。

  • 月3万円で家賃や光熱費をカバーしたい
  • 貯金ゼロから年間50万円を貯めたい
  • 40歳までに脱サラしたい        等々…

目的やゴールが具体的であるほど、行動がブレにくくなります。

ステップ2:自分に合った副業を選ぶ

副業には大きく3種類あります。

📌 労働型副業(即金型)

  • コンビニ・飲食アルバイト
  • ウーバーイーツ配達

    👉仕組みが不要で始めやすいが、労働時間に依存する

📌 スキル型副業(成長型)

  • ブログ
  • Webライター
  • 動画編集
  • プログラミング

    👉時間はかかるが、スキルが資産となり将来的に大きく伸びる

📌 資産型副業(仕組み型)

  • 株式投資/積立NISA
  • 不動産投資
  • コンテンツ販売(電子書籍、教材)

    👉収益が自動化しやすいが、最初の知識や資金が必要

✅初心者がいきなり「資産型」に挑むのはハードルが高いです。
僕のような一般的なサラリーマンであれば、「スキル型」から始めるのが現実的。
少しずつ成果を積み上げて「資産型」につなげていくのが王道です。

※労働型副業(即金型)は「副業」としてはオススメしません


ステップ3:小さく始めて習慣化する

副業で最も大切なのは「続けること」です。
そのためには

  • いきなり月10万円を目指さない
  • まずは「月1万円」を目標にする
  • 毎日の生活に副業を組み込む(通勤時間/寝る前1時間)


習慣化のコツとしては

  • 作業環境を整える(PC・作業スペース)
  • SNSで進捗を発信する
  • 仲間を作る(副業コミュニティ参加)

小さくても継続することで、「自分でも稼げる」という成功体験が積み重なり、自信につながります。

4. よくある失敗と対策

初心者がつまずきやすいポイントをまとめます。

  • 情報収集だけして動かない
    →「6割理解したら行動」をルールにしても良いし
      動きながら理解をしていく方がスピード感がアップする。
  • すぐに結果を求めて挫折
    →「3か月収益ゼロでも普通」と知る。
      ブログなどは1年間収益ゼロも普通の世界。
  • 周囲に否定されてやめる
    →「理解者はいないのが普通」。副業仲間を作って支え合う。
      副業をしていない人に相談しても否定されるだけ。

5. 実体験:僕が最初にやった副業と学び

僕が最初に始めたのは配信でした。

最初の3か月は収益を得るどころか来てくれるリスナーさんも1桁台。ですが収入が会社員の給料1本しかない不安と「副業で得た学びが資産になる」と信じられたからです。

そして、初めて1円の広告収入が発生したとき、給料をもらうのとは全く違う感覚がありました。
「自分の力で稼げた」という体験が、何よりのモチベーションになったのです。

その後、ライブ配信を3~4年続け、ノウハウを生かしてライバーのマネジメントという副業にも挑戦しました。
まさに副業で得た学びが資産になった瞬間でした。

マネジメント業は今までに得た知見もあったおかげで、すぐに月5万円という額を稼げるようになりました。

6. まとめ

副業は特別な人だけのものではありません。誰でも「正しいマインド」と「最初の3ステップ」を押さえれば、必ず未来を変えられます。

  • 自分でコントロールできる部分を変えていく
  • 思考を成功者に合わせてチューニングする
  • お金と時間を投資資源と考える
  • 目的を明確にし、自分に合った副業を選び、小さく始めて習慣化する

今日からの一歩が、未来を大きく変えます。あなたもぜひ「副業を始める最初の3ステップ」を実践してみてください。

👉 次回は「目的とゴールを明確にする大事さ」を具体的に紹介します。

コメント

タイトルとURLをコピーしました